ホビーラウンド31 アフターレポート
ボークスがお届けするホビーの祭典 「ホビーラウンド」が2年ぶりに浅草で開催!
ホビラン31の会場は、2年ぶりの都産貿(東京都立産業貿易センター)台東館! ボークス新商品の展示&発表や物販はもちろん、当日版権ディーラー、「塗るホビ!教室」、「ブロッカーズ甲子園」などを通じて来場者の皆様に「作るホビー」の魅力をたっぷりとお届け! そんなホビー尽くしの1日を、写真と共に振り返ってみましょう!!
ホビー三昧の一日が遂に開幕!
2024年11月2日(土)「ホビーラウンド31」。
開催地は2年ぶりの浅草「東京都立産業貿易センター 台東館」! この日はあいにくの雨でしたが、「HR31参加証」を片手に、朝早くから多くのお客様にお越しいただきました!
ボークス ホビー企画室リーダー・重田とスタッフ一同のカウントダウンと共に開場! 皆様の拍手と共に、ホビー尽くしの一日が始まりました!!
お客様におかれましては、時間差入場や整列にご協力いただき、ありがとうございました! おかげさまで予定通りにイベントを進行することが出来ました。
ホビーラウンド31へようこそ!!
『スレイヤーズ』ファン必見! 「スレガチャ」大盛況!!
ホビーラウンドと言えば、名物「スレイヤーズガチャ」!!
「てらばーすと」と「ぷれみあむ」の豪華2本立てでお届けする「スレガチャ」! 今回も「スレイヤーズガチャ」に新景品が追加! 中でも、一際注目を集めたのが、主人公「リナ」のデカアクリルスタンド! これを目当てにホビーラウンドに参加されたという嬉しいお声もいただき、企画担当者を喜ばせました!
開場と共に、お客様が続々とガチャへ!
前回よりも増量をいたしましたが、あっという間に完売! カプセルを開けては一喜一憂。お目当ての景品を当てられて喜ばれているお客様を見ると、スタッフ一同、嬉しくなってしまいます。
ガチャ終了後は景品トレード&交換タイム! 皆さん、お目当ての景品はゲットできましたでしょうか??
そして……告知をしておりましたキャラグミン『スレイヤーズ』シリーズの発表はアメリアの監修中原型を公開! 早くリナ達と揃えて一緒に並べたいですね!
ボークスでは今後も『スレイヤーズ』新商品をお届けしていきますので、皆様お楽しみに!
次回も参加してくんなきゃ暴れちゃうぞっ!!
ボークスの「作るホビー」新製品を丸ごとチェック!!
今冬以降に発売となる注目作を続々と大発表!
新製品発表はブース展示だけでなく、ステージ発表も織り交ぜて展開! 怪獣から美少女フィギュア、スケールモデルまで話題作が目白押し!!
1980~90年代に一世を風靡したボークスの怪獣ガレージキットを現在の生産技術で復刻する「オリエントヒーローコレクション」は、最新作「古代怪獣ゴモラ」の発表とシリーズ自体のPRをステージイベントとして実施! 今なお色褪せない造形の素晴らしさはそのままに、過去商品より格段に組み立てやすく進化している事をあらゆる世代のホビーファンにお伝えしました!
組み立てフィギュア「キャラグミン」は2024年末の新作「すーぱーそに子(2020 ボンデージver.)」と『ハクメイとミコチ』よりシナト、ミマリの塗装見本を一挙初公開! いずれもキャラグミンで多数のアイテムが発売済みの人気シリーズだけに、熱い注目を集めました!
鋭意開発中の『シャンティ』シリーズ次回作「ボロ」の告知と歴代アイテム展示も大反響!
海外ミニチュア「ワールドミニズ」も絶好調! ホビラン31新製品の一挙展示に加えて、スペイン「ヘラモデル」社の創業9周年アニバーサリー限定キット「ドラゴンオウガ 破砕のブクログ」、ニュージーランド「リンボディヴィジョン209」社の新シリーズ「シャクティ・ウォーリアーズ」を発表! 2025年も世界各国から多彩なアイテムが日本上陸!!
造形村ブランドの飛行機インジェクションプラキット「SWS」は2025年期待の新製品、「1/48 F-4C ファントムII ワイルドウィーゼルIV」の塗装見本と「1/32 ホルテン Ho 229 B(複座型)」のテストショットを大公開! 2024年暮れに久々の再生産を果たす「1/32 J2M3 帝国海軍局地戦闘機 雷電」も、待ちわびたファンから喜びの声をいただきました!!
ボークス新作ホビーを先行&限定発売! 超大作の特別抽選販売も!!
イベント限定品から先行販売まで注目ラインナップをチェック!!
HSGK(HIGH-SPEC GARAGE KIT)最新作、 1/100「ゲートシオンマーク3 リッタージェット・破烈の人形 (アスティルーテヘッド) 」目当てにHR31を訪れたというお客様も多く、開場直後から多くの方がHR SHOPに直行! 専用カラーである「F.S.S.カラーコレクション 30 ダルマス ゴーストグレー」と合わせてお買い上げいただくお客様も多数おられました。
売り場にはオリエントヒーローコレクション最新作、「どくろ怪獣レッドキング」の未塗装、未組立状態のサンプルを展示。レッドキングが誇る力強さが見て取れるパーツにお客様の目は釘付け。ほかにもブロッカーズFIOREカスタムパーツ新作やイベント限定レジンキット、「ワールドミニズ」先行販売品など、多彩なアイテムが好評を博しました!!
さらに会場内では、HSGK 1/72「ツァラトウストラ・アプターブリンガー」と「帝騎マグナパレス ザ・ナイト・オブ・ゴールド」の特別抽選販売を実施! 大迫力かつ造形美を極めた両騎体の存在感が大きな注目を集めました! 抽選に見事ご当選された皆様、おめでとうございます!!
今後もボークスのホビー製品に、より一層のご注目をよろしくお願い致します!
HR31でも『F.S.S.』は圧倒的注目度!!
どこよりも早くインジェクションプラキット新情報をステージで公開! 来場者だけのお楽しみも!!
ホビーラウンド31でも『ファイブスター物語』関連イベント&展示は大反響!! 世界初のGTMインジェクションプラキットであるVSMS「1/100 ダッカス・ザ・ブラックナイト」の発売直後とあり、長年の熱心なファンに加えて新規層にも多数お集まりいただきました!!
毎回大盛況の「ボークス『ファイブスター物語』開発座談会」では、撮影禁止という条件で、VSMS第2弾となる1/100「ゲートシオンマーク3 リッタージェット・破烈の人形 (ホークヘッド)」の開発中テストショットランナーが本邦初公開! ご来場いただいた皆様だけの特別サービスに、驚きの声があがりました!!!
さらにIMS 1/144が新展開! 「K.O.G. =デルタ・ベルン3007=」、「L.E.D.ミラージュV3 =デルタ・ベルン3007=」を一挙発表!! 人気騎体「K.O.G.」の1/144版が新登場というだけでも大ニュースですが、1/100版に続き式典仕様で「L.E.D.ミラージュV3」と並べて楽しめます! 続報をお待ちください!!
GTM展示コーナーではVSMS第2弾「破烈の人形 (ホークヘッド)」の原型を、第1弾「ダッカス」との対決シーンをイメージしてディスプレイ。第3弾「ディー・カイゼリン」も開発中!
ABSOMEC、HSGK(HIGH-SPEC GARAGE KIT)の展示も大好評。2025年最初のHSGK新作、1/100「ツァラトゥストラ・アプターブリンガー 軽装仕様」の塗装見本が初公開されたほか、展示台を埋め尽くさんばかりの完成品の数々が観る人すべてを魅了!
MH展示コーナーではIMS新作の1/100「シュペルター・K.O.G. =ボォス 2992= with ベイル(仮)」、「サイレンF型」通常版およびGL/VS/VIP会員限定「ラルゴ騎(仮)」に視線集中! 会場で限定販売された再生産GKの展示も注目を集めました。
今後もボークスがお届けする『F.S.S.』立体造形や関連イベントにご期待ください!!
ブロッカーズFIOREセタリア発売間近! 新アイテム勢ぞろい!!
2024年末-2025年1月発売アイテムを一挙展示!
ブロッカーズFIORE最新作「セタリア&ハウレス」を中心に、カスタマイズの幅を更に広げるオプションパーツが続々登場!
セタリア用オプションパーツはもちろん、前作「ルピナス」用パーツも登場! 会場初公開となった新規「コーディネートセット」も必見! 2025年1月には「ビルドパーツセレクション」3種が発売! アキレア&ロベリアを黒騎士風の人馬形態が再現可能に!
会場では、「ブロッカーズランナー」や「カスタムパーツ」など限定商品の販売も実施しました!
「ブロフェス!激闘!!ブロッカーズ甲子園28」決勝戦!
テーマ設定は、乗り物が中心となる「モーターワールド」!
事前に、全国のボークス店舗&WEB投票を実施! A、B、C各部門より勝ち上がった全18作品が、ホビーラウンド会場に大集結!! 各部門の優勝&準優勝を決める投票を会場にて実施しました!
また、ブロッカーズ交流コーナーでは、参加作品のプロトタイプやその仲間たち、前回甲子園の参加作品など、多彩な作品が集結! ファン同士の交流をお楽しみいただきました!
A、B、C部門で準優勝を獲得した作品はコチラ!!
- 【A:組み替え部門 準優勝】
- ミナモト 様 / 機体名:VLF グレイブル・マクスウェル(画像1枚目)
- 【B:カスタム部門 準優勝】
- 104小隊 様 / 機体名:ルピナス ミッドナイト・クルーザー(画像2枚目)
- 【C:塗装改造フォト部門 準優勝】
- ヨーヤ 様 / 機体名:アキレア&エクウス~Racing Style~(画像3枚目)
そして第28代「K.O.V.」、第15代「Q.O.V.」、第15代「M.O.V.」の座を獲得した作品はコチラ!!!
- 【A:組み替え部門 優勝 K.O.V.(キング・オブ・ブロッカーズ)】
- HA 様 / 機体名:ブロッカートGP(画像1枚目)
- 【B:カスタム部門 優勝 Q.O.V.(クイーン・オブ・ブロッカーズ)】
- 茉莉華 様 / 機体名:円車輪ドラバギーD(画像2枚目)
- 【C:塗装改造フォト部門優勝 M.O.V.(マイスター・オブ・ブロッカーズ)】
- まじょっ娘太郎 様 / 機体名:アイリス・レーシングモード(画像3枚目)
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! 次回の甲子園へのご参加も心よりお待ちしております!!
ブロフェス!激闘!!ブロッカーズ甲子園28 全作品はコチラのブログをチェック!
ファレホ「エクスプレスカラー」でスピード筆塗りを実演!
「塗るホビー」のHow toをステージ上で紹介!!
毎回大好評のボークス プロフィニッシャーによる塗装実演! 今回はワールドミニズのゼロテ社「オウルベアー」を、2023年夏に発売されたファレホの「ゲームカラー エクスプレスカラー」を使用して塗装!
下地を透過し、簡単に陰影の付いた表現ができる塗料の特性を活かし、手早く仕上げる際に役立つ塗装方法をご紹介!
実演中の手元をステージ横のスクリーンに投影。お客様からの質問コーナーも実施! 使用塗料に関する基本的な質問から、塗料の濃度調節に関することなど経験者ならではの質問まで幅広くお答え!
今回の「塗るホビ!教室」が、「塗るホビー」を楽しむ皆様のお力になれましたら幸いです。
皆様のキャラグミン制作を徹底サポート!
楽しみながら上達できる「キャラグミン教室」は大好評!
組み立てるだけで貴方だけのフィギュアが完成するキット「キャラグミン」の作り方を、ボークスのプロスタッフが手ほどき! キット制作に必要な用品は会場に完備されており、お手持ちの「キャラグミン」を持ち込むだけで参加が可能。レジンキット初心者でも楽しく技術を学ぶことができると大絶賛の声をいただきました!
イベント当日に物販コーナー「HR SHOP」で購入されたキャラグミンを手に参加されるお客様の姿も。
グループで参加し、同じ作品のキャラグミンを組みながら交流する姿も見られました!
今後もホビラン会場ではキャラグミン教室を開催予定!
既にお手持ちのキャラグミンの制作で相談したい点がある方や、今後のホビランでキャラグミンを初購入予定の方、キャラグミン教室には立ち寄ったことの無い方も是非、ご参加ください!
美少女・怪獣・メカ・特撮…多彩なジャンルの立体造形が大集合!!
あの人気作品の立体物や、出展者様渾身のオリジナル創作物が展示・販売!
今回のホビーラウンドは出展ディーラー数100組超え! 流行りの最新コンテンツから往年の名作まで、ホビーラウンド31ではこの日しか手に入らない様々な当日版権アイテムが展示・販売されました。
雨天の中、足をお運びいただいた参加者様の中には、無事お目当ての作品が手に入り安堵されたご様子の方や、思わぬ作品との出会いに思わず笑顔がこぼれていた方も。
歴代最多の出展ディーラー数も相まって、参加者様とディーラー出展者様の交流も過去最高潮の盛り上がりを見せておりました!
次回、ホビーラウンド32当日版権ディーラーは2025年5月3日(土・祝)に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催!
皆様のご参加、お待ちしております!!
ホビーラウンドポータル
ホビートレンドの最先端! 人気メーカーがホビラン31に一挙集結!
模型制作に必須の工具や用品、注目のフィギュアなどを多彩に展示・販売!
モデラーにとって良き相棒となる工具や周辺用品、模型に関するテクニックをまとめたHow to書籍や人気キャラクターのソフビなど、各社イチ押しの目玉商品がずらりと並びました!
会場で手に入れたキットの制作のために工具を購入されるお客様や、普段は会えないメーカーのスタッフに直接質問し、制作環境のレベルアップを図るお客様も! 魅力的な商品との出会いを求めるお客様と、目玉商品の魅力を伝えるメーカーの皆様の活力で、ブースは終始、熱気に包まれていました!
ご出展いただいたメーカーの皆様、ホビランを盛り上げていただき、ありがとうございました!!
「名物!HRルーレット!」でホビー三昧の一日もラスト!!
豪華景品が当たるドキドキワクワクの大チャンス! 会場中が注目!!
HRルーレットの参加資格は、HR31参加証およびHR SHOPでのお買い物レシートご提示で抽選券を入手された方。
券に記載の数字で呼ばれた方が、壇上でルーレットに挑戦! 回転するルーレットに、参加者の視線が集中! 欲しいキットやグッズが手に入り、満面の笑み!!
次回のHR32でもHRルーレットを実施予定です! 次に豪華景品をゲットできるのは、もしかして貴方かも…!?
ほかにもHR会場では、「缶バッジ&ポストカードセット」が手に入るチャリティー企画、荷物の多いお客様やディーラー様にご好評の「宅配ブース」など様々なサービスも充実!
全ての催しが終了後、ボークス ホビー企画室リーダー・重田がお客様、出展者様にご挨拶。次回、HR32での再会をお約束して締めくくりました!
皆様、次のホビーラウンドでまたお会いしましょう!!
「ホビーラウンド31」特設サイト