HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”

HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”

ドナウ帝国より受け継がれるフィルモア帝国皇帝騎がHSGKでついに登場!

「メロウラ」とは、ブラウニー・ライド博士の設計したホルダ型GTM。正式名称は「ホルダ19型メロウラ」で、「ホルダ17型ディー・カイゼリン」の2番騎となる。劇場版『花の詩女 ゴティックメード』ではハロルドラント王国のGTMだったが、乗り手のマーカス王女とともにドナウ帝国に仕えていた。
ウルトラマリンブルーの騎体色にドナウ帝国皇帝紋章やダス・ラント連合帝国の旧紋が特徴。のちにレーダー王家に移ってからはボルガ王家のラベンダー色に変更。現在ではクリスティンの乗騎となり、騎体色はアイスブルーに、名称も「バンシーカ」に変更され、ドナウ帝国時代の紋章もフィルモア帝国のものとなっている。駆逐型GTMのためフレームはむき出しで装甲は極限まで軽量化されているが、ライオン・フレームを採用しているため見た目よりはるかに堅牢。この騎体をもってクリスティンは魔導大戦で最大のエースとして星団に知れ渡った。
歴代皇帝騎士(ハイランダー)が搭乗し、ドナウ帝国より受け継がれるフィルモア帝国皇帝騎を、HSGKでじっくりとご堪能ください。

fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032
fss-hgk-0032

皇帝騎として長きにわたり活躍した稀代の名騎を選択式で徹底再現

騎体形状としては大まかに「デザインズ4」に準じた「フィルモアマーキング」(ラベンダー)と、劇場版『花の詩女 ゴティックメード』登場時の「ドナウマーキング」(ウルトラマリンブルー)の「メロウラ」2種を、パーツ選択式で再現可能。さらに、「フィルモアマーキング」の騎体形状は、付属デカールと塗装表現によって「バンシーカ」(アイスブルー)も再現可能となっている。
本騎の代名詞でもある頭部は、GTM装甲成形技術の極みと言われ、超複雑な頭部形状が一発結晶成型で作られているから驚きだ。
本キットでは、その頭部装甲パーツは実騎同様に一発クリアーレジン成型で見事再現。髪の毛のように垂れ下がる4つの張り出しや、矢尻のような頬あての面構成は造形村造形師ならでは。さらに、巨大な角飾りだけでは放熱しきれず、後方に長く伸びるラジエーション·フィンの有機的な造形表現まで抜かりなし。
ご自身の手でお好きな騎体色を塗装してお楽しみください。

[ 各部詳細 ]

Explanation of each part

  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
頭部形状①②③
「フィルモアマーキング」①と「バンシーカ」③の形状は同じだが、「バンシーカ」は側頭部にフィルモアマークが入る。「ドナウマーキング」②は口角が上がり、より凶悪な表情のフェイスパーツとなる。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
肩部アッパーシールド④⑤
「ドナウマーキング」⑤にはナイトマスターの紋章がモールドされている。モールドを削り落とすことで「フィルモアマーキング」/「バンシーカ」④も再現可能。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
胸部中央⑥⑦
胸最前部の装甲が飛び出しているのは本騎だけの特徴。「フィルモアマーキング」/「バンシーカ」⑥はフィルモアマーク、「ドナウマーキング」⑦はドナウマークがそれぞれデカール付属。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
騎体背面⑧⑨
全騎共通となる背面。ラジエーション・フィンの隙間に垣間見える首筋から竜骨につながる膨大な情報量⑧は見所満載。
肩内部構造や、黒い小さな羽根のようなアイドラフライヤー⑨まで抜かりなし。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
腕部⑩
大きな外装で保護された肘ツインスイング関節など、「カイゼリン」と同じライオン・フレームむき出しの腕部構造⑩にご注目。
腕部フライヤー⑪⑫⑬⑭⑮⑯
左腕部のみ装備した大きなフライヤーは、マーメイドのような「船乗りを惑わす妖怪」と、その上のハープの紋様が見事な造形表現で彫刻されており、フライヤーを外した状態も再現可能なパーツ⑪も付属。
「フィルモアマーキング」/「バンシーカ」⑫⑮はハープのモールドを削り落とし⑫、左右ともフィルモアマークのデカールを使用。「ドナウマーキング」は左腕部にドナウ帝国皇帝紋章⑬、右腕側にダス・ラント連合帝国旧紋⑯のデカールを使用する。
全てのモールドをデカールで再現可能な、フラットな形状のフライヤー⑭も同梱。お好みの表現を存分にお楽しみください。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
ガット・ブロウ⑰⑱
ダス・ゴースト同様に太く長い柄には、「フィルモアマーキング」/「バンシーカ」⑰はフィルモアマーク、「ドナウマーキング」⑱はドナウ帝国皇帝紋章のデカールを選択可能。
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
  • HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”
脚部⑲⑳㉑㉒㉓
太腿外装などにある丸いボルト状のものはボルトではなく、バルブ状のエネルギードレインホール。「フィルモアマーキング」/「バンシーカ」⑲ではむき出しになっており、「ドナウマーキング」⑳では頭部と同様の矢じり形状の彫刻が施されている。
「カイゼリン」同様の脚部フレーム㉑と膝ツインスイング㉒の造形も抜かりなし。つま先の外装および足裏構造やヒール形状㉓は本騎特有。
HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”

ファイブスター物語
HSGK 1/72 GTMホルダ19 メロウラ ~ “バンシーカ”

スペック 1/72スケール、全高408mm、全幅294mm、全長137mm、パーツ総数:114、2色成型(ベージュ、クリアー)レジン
原型制作:早苗裕彦(造形村F.S.S.プロジェクトチーム)
価格 ¥69,300(税込)本体価格:¥63,000

2025年11月9日(日)開催ホビーラウンド33」にてイベント会場限定で販売

イベント特設サイト
ホビーラウンド33 特設サイト
  • ※対象年齢15歳以上です。
  • ※この商品はデザイン上、尖ったパーツがあります。取り扱いには十分ご注意ください。
  • ※画像は完成例です。実際の商品は未塗装の組み立てキットです。
  • ※画像はサンプルです。実際の商品と一部異なる場合がございます。ご了承ください。

ボークス メールマガジン

VOLKS Newsletter

ボークスメールマガジンに登録すると、「F.S.S.シリーズ」の新商品情報や販売イベント情報がいち早く届きます。
この機会にぜひご登録ください!

RELATED ITEMS 関連アイテム