SWS 1/32 フォッケウルフ Fw 190 A-4“ジークフリート・シュネル”










Würger(百舌鳥)の愛称を持つWWIIの超傑作機 Fw 190の真の姿、ここに極まれり。
Fw 190とは、「戦闘機とは競走馬ではなく、軍馬でなければならない」というクルト・タンク博士の設計理念のもと開発された、第二次世界大戦期のドイツ空軍主力単座戦闘機。中でもA-4型は、エンジンマウント延長前の初期シルエット型の完成形である。
タンク博士は、本来前面投影面積が大きく、空気抵抗の多い空冷型エンジンのデメリットに対し、カウリングの直径をぎりぎりまで絞り、オイルクーラーやオイルタンクをエンジンの前に搭載して投影面積を減少させることで回避。さらには、単排気管の推力で速度を稼ぐなど、高出力な空冷エンジンの性能を最大限に引き出した。
質実剛健なドイツ機らしい全体フォルムに潜む、繊細に変化する機首から胴体側面につながる絶妙な面構成にご注目。
■SWS 1/32 Fw 190 A-4の特徴とは!
1.1/32スケール SWSキットで待望の「Fw 190」シリーズついに登場!カラー&マーキングは、JG2の飛行隊マークである鶏を描いたシュネル搭乗機“Yellow 4”と、冬季迷彩に特徴的な緑のハートマークが描かれたJG54の“Chevron Double Bar”の2種を採用。
2.長きにわたって徹底的に取材と設計変更を繰り返し、こだわりぬいたFw 190の真の姿、ここに極まれり。エンジンマウント延長前の初期シルエット型の完成形であるA-4型を徹底再現。繊細に変化する機首から胴体側面の断面と、それを覆う絶妙な面構成にご注目。
3.ポーランドのミニチュアメーカー“D-DAY miniature studio”とのコラボ限定特別パッケージが実現!西部戦線におけるトップ・エース「ジークフリート・シュネル」の特製フィギュアを同梱。
■西部戦線で名を轟かせたトップ・エース機が、パイロットの雄姿とともにSWSで現代に蘇る!
ジークフリート・シュネルは前線勤務の大部分をフランスに展開していたJG2(第2戦闘航空団)で過ごした、西部戦線におけるトップクラスのエースパイロット。第二次大戦開戦直前に4./JG2に配属され、翌1940年フランス戦のさなかに初撃墜を記録。続くバトル・オブ・ブリテン以降も撃墜記録を更新し続け、一躍JG2のトップに躍り出た。
部隊が新鋭Fw 190 Aに機種改変し、スピットファイアに対して優位を占めると撃墜ペースも早まり、出撃回数は500回以上で撃墜数93機(そのうち西部戦線でのスコアは、12機の四発重爆撃機を含めた90機)にも上る。
本キットは「シュネル」特製フィギュアを同梱。インテーク周りの煤汚れ隠しと言われる、機首に描かれた鷲のデザインが特徴的なJG2のマーキングにもご注目。機体と並べて、当時の風景に思いを馳せるのものまた一興。
スケール | 1/32 |
---|---|
サイズ | 全高約96mm、全幅約329mm、全長約277mm |
素材 | 2色成型(グレー,クリア)インジェクションプラキット |
原型制作 | 造形村 |
特典内容 | デカール1枚、マスキングシート1枚、シュネルフィギュア付き(レジン製:2パーツ) |
付属品 | パーツ総数:359 |
価格 | ¥13,200(税込) 本体価格:¥12,000 |
- 販売情報
- ※対象年齢15歳以上です。
- ※この商品はデザイン上、尖ったパーツがあります。取り扱いには十分ご注意ください。
- ※画像は完成例です。実際の商品は未塗装の組み立てキットです。
- ※画像はサンプルです。実際の商品と一部異なる場合がございます。ご了承ください。
- ※この商品はプラスチック製組み立てキットです。
- 創作造形©造形村/ボークス